現在無職で悠悠自適のsuzukaです。
アドセンスが成功していたら、もう少し生活は楽だったとは思いますが、おもしろい話がかけていないのでアドセンスで成功する道は多分ないでしょう。
「人は論理ではなく感情で動く」「人を動かすために、何をどう言うかの技術」みたいなメンタリストみたいなテクニックも学んでいないので、人に負の感情を与えても人をすぐ行動させるテクニックの持ち合わせていないので毎回ブログがこの有様です。
メンタリストDaiGoさんが言っている「文章はただ書くのではなく、読んだ相手の心を動かし、想像力を使ってもらうために書く」能力もなく今まで惨敗してきた結果がいまの実情です。
1ヶ月ブログを休んで仕事に集中しようとしたのがブログランキング上位に表示されていたのであの勢いのままブログを続ける事になっていたら、どうなっていたのかわかりませんが、理系のsuzukaが文系の人のように正しい文法で物事を書いていたら、正しい構成能力があればと思う時もありますが理系の更に底辺で引っかかっていた人間には人の心を動かすような大それた事は書けないですね。
ブログを読んだ半分の人にさえ感動を与えられるような、文書力があれば良いのですが毎回不平と不満が主な内容のブログ作者がこの上行くことはまず無いと思われる。
プロフェッショナル期間工になるには職場での理解力と俊敏に動ける能力が必要で、多少工場経験があっても同じラインの仕事でも約一分間で全ての作業を終わらし更に全ての作業をミス無く終わらせる集中力も必要になる。
スロットのジャグラーで全ゲーム目押しを完璧のこなせる人は10人中何人だかわかりませんが、流れ作業とはまた違うラインのミスのできない感は辛いものです。
ちなみにsuzukaはジャグラーの8時間目押しできません。
基本的に集中力と決定力が不足しているので、2時間4セットでも出来ませんですね。
仕事の動作は慣れてくると無駄な動作をそぎ落としてどんどん進歩していきますが、集中力に関しては自身が持っている能力以上の事は出来ないと思われます。
本田技研工業株式会社鈴鹿製作所の場合休憩時間に部品補充しないとダメなので、本当に与えられた休憩時間を全う出来ないのでsuzukaの工程は10分間の休憩でも10分づつ補充作業をしないとダメだったのでほぼ4時間働きばなしだったので、集中力のリフレッシュにもならなかったですね。
ホンダには良い意味で!恨み節しかないですね。
ちゃんちゃん。
コメント