ビジネスホテル風呂の入り方が解ってきたので一応報告したいsuzukaです。
トイレ一体型のビジネスホテルが多分一般的だと思うのですが、トイレの方の本来ならシャワーかける所であろうスペースがビチャビチャなってトイレに入りにくい様になると思うのです。
そんなことも過去に入ったビジネスホテルは、トイレ一体型のユニットバスではなかったのでこんな苦労は無かったのですが、今回のビジネスホテルは価格が安価みたいなので安普請出来ているのか、配慮に欠ける部分が大きいと思われます。
肝心の風呂の入り方の方ですが、まず湯船につかるのは当たり前ですが次に風呂のお湯を抜きながら頭洗うそして、体を丁寧洗うとちょうど良いぐらいに湯船からお湯が抜けてシャワーが脱衣所の方まで飛ばなくて、寝ぼけて仮にトイレに入ったとしても足が濡れる事がない様になるとおもわれます。
ちなみに全行程お風呂に張られているカーテンは閉めてシャワーします。

カーテンは湯船につかる様に内側に閉めると良い感じに、脱衣所にあまり水が飛ばずにトイレが濡れないのでおススメです。
シャンプーとコンディショナーをゆっくりする方が湯船からお湯が早く抜けるので体洗いが楽になります。
ほんとうにコツをつかむのに一週間掛かりましたが何とかコツを掴みかけたのでご報告します。
お風呂もそうですが、暗い照明のホテルだと読書とか雑誌の読み漁りとか出来ないのでホテルの照明を蛍光灯の光に変えると読書好きだと良いと感じました。
今までのホテルから、ホテルルートインに変わるのでいままでのホテルの使い勝手変わるかもしれないので、また何かあったら紹介したいと思います。
これで閉めそうなのですが、今日あまりにもお腹が空いたので夕ご飯は絶食予定でしたがカップラーメンを2個食べたというダメダメ感を醸し出しましたが、そろそろ眠くなってきたのでブログを切り上げ寝ようと思います。
ちなみにトイレ前にはバスタオルと、トイレ用のタオルマットを足元に置きますこれで正解だと思われるので今回のお風呂の入り方編は終わりにしたいと思います。
ホテルルートインは、大浴場があるにで風呂の入り方も違うと思うので、楽しみにしています。
因みにWOWOWが見えるので、テレビ生活に戻ると思われるので楽しみです。
三年間テレビ生活に送っていたのでWOWOWバンザイです。
終わり。
ちょっとだけよ。
ちなみにWOWOW見るのが3年ぶりになるので、たのしみですが中毒になったらどうしようと思います。

コメント