F1をまったり観戦中のsuzukaです。
2か月間パチンコ店に行かなかったので、自分へのプレゼントを買いました。
ギャンブルではほぼ絶対に勝てない
期間工として生きてい決心をしてその目的を貯金に目標を定めたので、一番混ぜたらダメなのが期間工とギャンブルだと思うのです。
誰でもいつでも簡単に行けてしまうのが、パチンコこれを混ぜると一気に貯蓄が停滞する恐れが有ります。
だってパチンコ店は慈善活動団体ではないので、必ずお客が負ける側に成らないとパチンコ店が倒産します。
以前会社にいた同僚がかなりのパチンコとの相性(この人はスロット専門)が良くて2年間でなんとパチンコ貯金を300万円してホンダのエリシオン買った人もいましたが、基本企業なのでいかにお客さんをだまして楽しく打っているかのように演出をしてお客からいくらお金を落としてもらうのがパチンコ店なので、貯蓄との相性が非常に悪いのです。
新台を買うお金に人件費光熱費設備維持費など、すべてお客が勘違いして落としていったお金で運用されています。
勝てているしいいかと思いながら打っていても年間収支を計算してみると、勝っていた予定で打っていたのにこんなに負けが込んでいるのかとが具然とした経験が有ります。
多分収支表を付けている方の方がまれだと思うので、ギャンブルして勝ち組に成りたいのならエリシオン買った人は、通常貯金とは別にパチンコ通帳を作るのが良いと言っていたのを思い出しました。
単純に普段の労働の憂さ晴らしで行ったはずなのに、パチンコの憂さ晴らしに来週またパチンコ店に行くという悪循環繰り返すのが、パチンコ依存症だと思うので注意が必要です。
ギャンブル依存症からの脱失方法
とにかく行かないことに限ります。
そして目標期間行かなかった時には自分へのプレゼントを購入する事でプレゼントをもらえる楽しみを作ることでパチンコに行かないマインド作りすることが大切らしいです。
プレゼントを買おうというマインドを働かせるためにパチンコを絶つ喜びを作ることが大切と以前見たTVでしていました。
やっぱりただ断つのでは、モチベーションの維持は出来ないのでプレゼントを贈る方法が素敵だと思います。
目標期間の設定をする
辞めるまでの期間を決めてその期間の間は、自分へのプレゼントを送り続けてモチベーションを上げるのが、良いかと思いますがズルズル無駄にプレゼントを贈り続けるのも貯蓄の敵に成るので目標期間を設定する方が良いと思います。
辞めてもパチンコ店の前に行くと行こうという衝動に駆られたのなら、プレゼント期間を延長して自分へのプレゼント買う方が、お財布的にも優しいと思います。
プレゼントは少額でも高額でもいいと思うのですが、行かなかったらこれを買うと決める方がよいと思われます。
ギャンブルとは別の趣味を作る
釣りを始めるのも良いと思いますし、鈴鹿サーキットに来るレースイベントを見に行くのでもいいので、外で何かを楽しむ趣味の方が良いと思います。
いきなり釣りを始めると結構出費に成るので、パチンコ行かなかったプレゼントを釣り具にするとかの方法もあると思います。
いきなり何か別の趣味を作ると言っても難しいですが、ご自身に有った趣味を見つけてもらうと良いと思われます。
趣味を探すことをず~としているとかなんか?無理そうですね。
本日の締め(まとめ)
パチンコ店は慈善活動団体ではないので、まず勝てると思うこと自体間違え。
パチンコ店には儲けてい金額のほかに、新台購入費・人件費・施設維持管理費がお客側にまわってきている。
パチンコをただ辞めるのは無理だと思うので、目標期間を設けて自分にプレゼントを贈る。
ズルズル無駄にプレゼントを贈り続けるのも貯蓄の敵に成るので目標期間を設定する方が良いと思います。
ギャンブルとは違う趣味を作る。
パチンコ店の前に行っても自然に足を運ばなくなったら多分勝ったと思われます。
て目標を作っても辞めるのが難しいのが依存症の怖いところでもあるのですが。
コメント
[…] パチンコ行かなかった自分へのプレゼントF1をまったり観戦中のsuzukaです。 2か月間パチンコ店に行かなかったので、自分へのプレゼントを買いました。 ギャンブルではほぼ絶対に勝て […]